1. HOME
  2. クラブ情報
  3. 会長あいさつ
Club Information

クラブ情報

会長あいさつ

Chairman's Message

会長あいさつ


 

クラブ創立40周年、そして未来へTSUNAGU!

今年度からRIテーマからRIメッセージに呼び方が変わり、地区やクラブが独自のテーマを出すのではなく、一つのボイスで一貫した取り組みを行われるよう目指すものとなりました。

よいことのために手を取りあおうの「よいこと」とは奉仕活動や募金活動。

「手を取りあおう」とは会員増強。このように理解をしています。

会員増強をすることで奉仕の力が広がり、クラブが活性化され、次世代のクラブへとつながっていく。

私たちのクラブも前年度会員数25名からの倍増を目指していましたが、現状5名の増強にとどまっています。今年度の目標は、40周年式典を40名以上の会員で迎えることを目指します。現会員数30名から10名以上の増強です。その目標を達成するには、会員全員で一致団結して、会員数40名以上を実現し、皆で新しい景色を見ましょう!

当クラブは創立40周年を迎えます。40年という歴史を重ねてこられた先輩方へ感謝し、これからも変えてはいけないことはなにか、将来へ向かって変えてよいもの、変わらなければならないものはなにか、会員全員で考える一年にしたいと思います。

私がクラブ会長としての目標は会員増強、新しい奉仕活動へのチャレンジ、姉妹クラブとの関係の強化とありますが、今年度特に力を入れたいと考えているのが地元川口市でのロータリークラブの認知度のアップです。クラブ継続事業として、アイメイト協会を支援しており、川口市のイベントでも盲導犬の歩行体験は認知をしていただいております。しかしロータリークラブの認知度ということではまだまだだと思います。

今年度はもっと地元の方との交流の場を増やしてロータリークラブの認知度アップ、イメージアップを図って行きます。

今年度の戦略計画には、今年度のそれぞれの目標とその達成のために何をするのかが、具体的に書かれています。目標のまま終わらせない実行力で、確実に実現をしていきたいと思います。

今年度の会長は一言で言って「地味」です。寡黙で人見知りで目立つことが嫌いな性格です。そのためクラブが輝くには、クラブの主役である会員の皆様が輝くことが大切だと考えております。今年度は、会員の皆様全員に出番があり、全員に輝く場面が多くありますよう、行動していきたいと思っています。皆様ご指導・ご協力をお願いいたします。

どうぞ1年間、よろしくお願い申し上げます。